日本経済新聞やテレビ番組などのメディアでも取り上げられる「サカナDIY」。本格的な地魚料理を自宅で手軽に楽しめる、魚のサブスクサービスです。
今なら通常価格の31%でお試しできます。しかも、送料は無料です。自分に合わないと思ったらすぐに解約できるので、気軽にお試しできます。
\初月解約OK!/
\YouTubeチャンネルでもレビュー!/
ふく衛門「サカナDIY」をお試しレビュー
「サカナDIY」の1ヶ月分が届いたのでレビューします。上記の箱に魚4種類のほか、以下のものが入っていました。
今回、届いたメニューは以下の4つです。
のどぐろの炙り刺身
高級魚「のどぐろ」の刺身です。「のどぐろ」の刺身は居酒屋で食べると約2,000円ほど。脂がのっており、舌の上でトロけます。
「のどぐろの炙り刺身」の作り方は以下のとおりです。
のどぐろを3分間、水に浸けて解凍します。冷蔵庫で2時間、解凍してもOKです。
のどぐろを包丁でカットします。
のどぐろを盛り付けて完成です。
解凍して切るだけの非常に簡単なメニューです。量は少ないのでお腹は膨れませんが、お手軽に高級魚を堪能できます。
きつねがれいの唐揚げ
標準和名は「ソウハチガレイ」の「きつねがれい」を唐揚げにしたメニューです。身がやわらかくて美味しい一品でした。
「きつねがれいの唐揚げ」の作り方は以下のとおりです。
きつねがれいを10分間、水に浸けて解凍します。冷蔵庫で2時間、解凍してもOKです。
きつねがれいの両面に塩コショウを振ったあと、片栗粉をつけます。片栗粉はメニューに添付されているので容姿する必要はありません。
きつねがれいをフライパンで揚げます。油をフライパンに1cmほど注いで、熱くなってからきつねがれいを入れてください。片面2〜3分が目安です。
揚がったきつねがれいを盛り付けたら完成です。
味はやわらかくて美味しいです。しかし、揚げ物をするのは少し面倒。部位によっては骨が多く、食べにくい点もマイナスポイントでした。
シイラのムニエル
「マヒマヒ」と呼ばれることもある「シイラ」のムニエルです。できたてはもちろんですが、冷めても身がやわらかいのは高評価。骨もなくて食べやすい一品です。
「シイラのムニエル」の作り方は以下のとおりです。
シイラを20分間、水に浸けて解凍します。冷蔵庫で4時間、解凍してもOKです。
シイラの両面に塩とブラックペッパーを振ります。塩とブラックペッパーは用意しておかなければいけません。
シイラに小麦粉をつけます。小麦粉はメニューに添付されているので容姿する必要はありません。
フライパンにバターを入れて、両面を焼きます。片面2分30秒が目安です。
盛り付けたら完成です。
塩やブラックペッパー、バターを用意しなければいけないのはマイナスポイント。ただ、冷めても身がやわらかく、本当に美味しい一品でした。
のどぐろの煮付け
高級魚「のどぐろ」の煮付けです。「のどぐろの煮付け」は外食で食べると3,000円ほどする場合もあります。のどぐろが2尾も入っている豪華なメニューです。
「のどぐろの煮付け」の作り方は以下のとおりです。
20分間、水に浸けて解凍します。冷蔵庫で6時間、解凍してもOKです。
付属の調味料と水150mlを鍋に入れ、のどぐろを投入します。
アルミホイルで落とし蓋をして、中火で火をかけます。沸騰したら弱火にして、あとは12分待つだけです。
盛り付けて完成です。身がやわらかいので、盛り付け時に崩れやすかったです。
調理も簡単で付属の調味料だけで味付けが完了する、とても簡単なメニューでした。身がホロホロで美味しく「サカナDIY」を利用したいと思える一品です。
\初月解約OK!/
ふく衛門「サカナDIY」が選ばれる3つの理由
本格的な地魚料理を自分で調理できる
「サカナDIY」は本格的な地魚料理を自分で調理できるサービスです。毎月、下処理済みの新鮮な地魚キットが自宅に届きます。丁寧な解説レシピも付いているので、初心者でも安心。美味しい地魚料理を時短で楽しめます。
無添加にこだわった調味料を使用
「サカナDIY」は無添加にこだわった調味料を使用。加工食品の添加物が気になる人でも、安心して利用できます。ウロコや内臓はすべて手作業で処理。頭は出し汁にするなど、魚を無駄にしない調理方法が特徴です。
プロトン凍結で新鮮さをキープ
「サカナDIY」ではプロトン凍結機を使用しています。食品の細胞の破壊を防ぐ急速冷凍機のこと。獲れたての魚をプロトン凍結機で冷凍することで、新鮮さをキープしています。自宅でも、獲れたての味を楽しむことが可能です。
ふく衛門「サカナDIY」の商品情報
販売者 | 株式会社ふく衛⾨ |
所在地 | 〒750-0093 ⼭⼝県下関市彦島⻄⼭町 4丁⽬15番18号 |
電話番号 | 083-261-2929 |
FAX | 083-261-2060 |
メールアドレス | fuku@fuku-emon.com |
支払い方法 | クレジットカード、銀行振込 代金引換、AmazonPay |
送料 | 無料 ※北海道、沖縄を除く |
北海道と沖縄以外であれば、送料は無料です。AmazonアカウントがあればAmazonPayで入力の手間を省けるので、手軽にお試しできます。
ふく衛門「サカナDIY」の料金
「サカナDIY」はプランが1つだけの分かりやすい料金設定です。「2人前×4種類」のセットの通常価格は7,800円(税込)ですが、31%オフの特別価格5,400円(税込)でお試しできます。
今なら特別に「とらふぐ鍋スープ」と「とらふぐのひれ」も無料でプレゼント中。お得なキャンペーンが行われているうちにお試ししないと損します。
ふく衛門「サカナDIY」のメニュー
「サカナDIY」では毎月違ったメニューが送られてきます。以下は「サカナDIY」のメニューの一例です。
\初月解約OK!/
ふく衛門「サカナDIY」の口コミ・評判
「サカナDIY」の評判をSNSの口コミで調査しました。味に関する良い口コミが多く、悪い口コミは特に見つかりませんでした。
さっそく #サカナDIY で夕飯の支度!
— なみ|課題解決デザイナー 【デザイン思考×マーケティング】 (@nami_hitoken) February 28, 2022
今日はばばあの煮付け!
ホンマ助かるわぁ🐟#おうちごはん #Twitter家庭料理部 #日本自炊協会 #お腹ペコリン部 #食器好き #夕飯 #夜ごはん pic.twitter.com/dRxt4X2oWF
ふく衛門さんのサカナDIY届いた〜
— koma (@koma95955481) April 30, 2021
早速食した。美味しかった〜*\(^o^)/* pic.twitter.com/ei8Lo7FyYG
サカナDIYの
— ももち水産加工従業員【魚料理を投稿】 (@M_Sea_Food) September 19, 2022
鯖のおろしポン酢をいただきました✨
鯖大きくて
程よく油がのってて美味しかった🙆♂️
骨はあるから
子供には要注意だね😊 pic.twitter.com/DRgzRTf3AN
#今日のミールキット#サカナDIY
— 佐藤みき🍳ミールキットの人 (@mealkitmania) September 28, 2022
剣先イカのバター焼き
イカといえば、固いイメージ。でも、この長崎県産のイカはすっごい柔らかい!(そういう種類なのかな?)9月は5種類の地魚が届きました。10月に届くのは4種類だけど、カレイ、シイラ、ノドグロ(刺身と煮付け)♡
今から楽しみすぎ~✌️ pic.twitter.com/tk2TNTXvUz
土曜の夜はまったりと☺️
— しゅう@宅配弁当ライフ (@singlemeallife) August 13, 2022
サカナDIYの「太刀魚の炙り刺身」🐟
太刀魚の香りが口の中に広がります。
炙った状態で冷凍されていて、ただ切るだけだから、ラクチンでご馳走いただきました😆#サカナDIY pic.twitter.com/1j3JWw0WNv
今月の #サカナDIY 届きました。
— ひとりとひとり®︎編集部 【おひとりさま×つながり×いきかた】 (@hitori10hitori) May 31, 2022
本当に毎月、美味しいお魚食べられて感謝✨感謝✨
スーパーでは売ってないような変わった魚も多くて大満足🐟
下処理もしてくれてるから、最後の仕上げ、焼くとか切るだけですぐ食べられるのサイコー!
今回も美味しくいただきます! pic.twitter.com/HDoDYhkMXd
ふく衛門「サカナDIY」のよくある質問
「サカナDIY」のよくある質問に答えます。「サカナDIY」の利用を検討している人は参考にしてください。
送料は?
「サカナDIY」の送料は無料です。ただし、北海道と沖縄県の場合は1,500円かかります。
賞味期限は?
「サカナDIY」の賞味期限は30日です。冷凍庫で保管してください。2022年10月8日に届いたメニューの消費期限は、2022年11月5日でした。
支払い方法は?
「サカナDIY」の支払い方法は以下の4つです。
- クレジットカード決済
- 銀行振込
- 代金引換
- AmazonPay
銀行振込の場合は振込手数料がかかります。代金引換も330円の手数料が必要です。
お得に支払いしたい人は、クレジットカード決済かAmazonPayを選びましょう。
お届け方法は?
「サカナDIY」はヤマト運輸のクール便で届きます。宅配ボックスでの受け取りはできません。お届け時に不在の場合は、再配達を依頼してください。
「サカナDIY」のお届けは日時指定できます。注文するときに都合の良い日にちと時間帯を選択しましょう。
定期便の解約方法は?
「サカナDIY」の定期便を解約するときは、電話かメールで連絡をするだけです。次回お届け予定日の4日前までに連絡してください。
- 電話番号:083-261-2929
- メールアドレス:fuku@fuku-emon.com
「サカナDIY」の定期便が合わなければ、初月解約もOKです。
初心者でも調理できる?
「サカナDIY」は初心者でも簡単に調理できます。魚は下処理済みで、分かりやすい解説レシピも付いているからです。料理初心者でも安心して利用できます。
\初月解約OK!/
ふく衛門「サカナDIY」を利用するときの注意点
「サカナDIY」を利用するときの注意点は以下の4つです。注意点を押さえておけば「サカナDIY」を利用しても後悔しません。
定期便は自動更新
「サカナDIY」の定期便は自動更新です。解約の手続きをしない限り、毎月定期便が自動的に自宅へ届きます。
「サカナDIY」が合わないと思ったら、解約手続きをしてください。定期便に回数縛りはありません。初月でも簡単に解約できます。
メニューは選べない
「サカナDIY」ではメニューを選べません。ふく衛門が決めた「2人前×4種類」のセットが届きます。
ただし、毎月違ったメニューが届くのは楽しみの一つ。毎月同じメニューが届くわけではありません。
メニューを決めるのが面倒な人にとってはメリットです。
調理器具の準備が必要
「サカナDIY」を利用するときは、調理器具の準備が必要です。「サカナDIY」で届くメニューによっては、以下のような調理器具を使うからです。
- 包丁
- グリル
- 鍋・フライパン
自宅に調理器具が揃っていない人は注意してください。「サカナDIY」が届いたあとに調理器具を準備する必要があります。
商品発送準備後はキャンセル不可
「サカナDIY」で商品の発送準備が整ったあとは、キャンセルできません。「サカナDIY」の商品は食品だからです。
受け取りを断っても料金は発生します。「サカナDIY」をキャンセルしたい場合は、早めに連絡をしてください。
ふく衛門「サカナDIY」の利用がおすすめな人
「サカナDIY」の利用がおすすめな人は以下のとおりです。該当する人は「サカナDIY」を試してみましょう。
魚の下処理が苦手な人
魚の下処理が苦手な人は「サカナDIY」の利用がおすすめです。「サカナDIY」ではあらかじめ下処理した魚が届きます。自宅で魚の下処理をする必要はありません。
魚の下処理が苦手な人だけでなく「めんどくさい」と感じている人にも「サカナDIY」はおすすめです。魚の下処理をする時間を節約できます。
「サカナDIY」を利用すれば、時短で食事の準備が完了します。
定期的に魚料理を食べたい人
定期的に魚料理を食べたい人は「サカナDIY」を利用しましょう。「サカナDIY」を利用すれば「2人前×4種類」のセットが毎月届きます。
魚を食べたいと思っても、調理の手間からなかなか手が出ない人も多いです。調理の面倒な魚を避けて、つい簡単な肉料理を選んでしまいます。
「サカナDIY」ならすでに下処理した魚が定期的に届くので簡単です。ストレスなく定期的に魚料理を食べられます。
いつもの魚料理に飽きている人
いつもの魚料理に飽きている人は「サカナDIY」の利用がおすすめです。「サカナDIY」を利用すれば、普段は食べられないような魚が自宅に届きます。
自炊で魚を食べる場合は、以下のような定番の料理になりがちです。
- ししゃも
- 鮭の塩焼き
- サバの煮付け
「サカナDIY」を利用すれば、マンネリした食生活を改善できます。日々の食生活に変化を加えたい人は「サカナDIY」をお試ししてみましょう。
ふく衛門「サカナDIY」をお試ししよう
本格的な地魚料理を自宅で手軽に楽しめる魚のサブスク「サカナDIY」。普段は食べられないような魚料理で、毎日の食生活が楽しくなります。
「いつもの魚料理に飽きてきた…」「魚を食べたいけど下処理が面倒…」という人におすすめです。
今なら通常価格の31%オフの特別価格で販売しています。送料は無料です。自分に合わないと思ったらすぐに解約できるので、安心してお試しできます。
\初月解約OK!/
「サカナDIY」以外にも魚のサブスクや調理済みの魚宅配サービスに興味があれば、以下の記事が参考になります。